loading

logo

褒められメガネ旅立つ。

2024年11月12日

今日は褒められメガネが旅立つ!というお話。

あなたの人生をブラッシュアップ!グラスフィッター徳永の毎朝1分ブログ。

今回の褒められメガネの
旅立ちはコレ。

南フランスからのアイウェア
アンバレンタインのHEHEは

視覚を操るジオメトリー。

eyewear Anne et Valentin ​​​HEHE color 23A04

光りを通す「間」が瞳に光を与えて
日本文化のわびさびとも通じているように感じます。

ありがとうございました。
二度と来ない今この瞬間を楽しんでくださいね。

さてさて
GLASS FITTER SASADAで
新しい顔になった後は夢に向かってGO!

まだ夢が決まってないなら
一緒にみつけましょう。

あなたの夢まで応援します。

最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

アメブロでは毎朝連続更新中。☟
グラスフィッター徳永のブログ

知られざる老眼とは?

2024年11月5日

今日は知られざる老眼について。

あなたの人生をブラッシュアップ!グラスフィッター徳永の毎朝1分ブログ。

近くは見えているのに老眼ってあるの?

あります。

それが知られざる老眼です。
それはどんな老眼かと言うと脳のワークスペースが

小さくなる老眼。

もっと詳しく言うと
瞬間的な判断ができなくなり
思考活動が遅くなる老眼です。

近くは見えていても
思考活動が遅くなるのです。

これが知られざる老眼であり
それをグラスフィッター徳永は

脳の老眼

と定義しています。
ちなみにグラスフィッター徳永が広めているアイウェアは
脳のワークスペースを大きく広げますからね。

以下補足です。——————————-

実は、目のピントは合っていても
「思考スピードが遅くなる」ことが、
知られざる老眼のサインです。

老眼とは、単に
近くのものが見えにくくなるだけでなく、

脳の「ワークスペース」が
狭くなってしまうことも含まれます。

脳のワークスペースが縮小すると
思考や判断スピードが低下する現象が起こります。

これは目の問題だけでなく、
脳の働きにも影響するため、

老眼を放置すると認知機能の低下にも
つながる可能性があります。

例えば、パソコンやスマホの画面が見やすく、
読書も不自由なくできると感じている人が、

「考えがまとまりにくくなった」

「覚えたことが頭に入らない」

といった経験をすることがあります。
目の見え方に問題がなくても、

こうした「脳の老眼」により、
情報を処理する力が低下することがあるのです。

ある研究でも、視覚や脳の認知機能は密接に
関係していることが確認されており、

目のピントが合っていても、
脳が働きにくい状況に置かれると

認知機能に影響を及ぼすことが分かっています。
近くが見えているからと安心せず、

思考スピードが低下していると感じたら、
知られざる老眼を疑ってみましょう。

放っておくと認知機能の衰えに
つながることもあるので、

定期的な検査やケアが大切です。

補足おわり————————————-

さてさてGLASS FITTER SASADAで
新しい顔になった後は夢に向かってGO!

まだ夢が決まってないなら
一緒にみつけましょう。

あなたの夢まで応援します。

最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

秋の買い付けチラ見せ・その2。

2024年10月29日

——————————–
11月4日(月)祝日は
ご予約に余裕がございます。
お気軽にご予約下さい。
——————————–

今日も昨日に続き秋の買い付け新作メガネをチラ見せします。

あなたの人生をブラッシュアップ!グラスフィッター徳永の毎朝1分ブログ。

昨日に続きOSAKAでの新作フレームの買い付けです。
南フランスのアンバレンタインとデンマークのオルグリーンの後は

大阪は北堀江にあるプロポデザインOFFICEへ直行。

プロポは一見普通なデザインでも
洗練されてるのが魅力のアイウェア。

超上品でハイセンスな
きれいめアイウェア。

新作からド定番のモデルまで
美人にさせるモデルを予約オーダー。

ここで一旦休憩を堀江のカフェでレモネード。

そしてそして大阪の四ツ橋にある
FACTORY900 OSAKA BASE。

ここでは人気アイウェアVioRou(ヴィオルー)を

デザイナーの小野寺さんにレクチャー受けて
選んできました。

コレはじめて見るアセテート生地↓

キレイだったわー。チラっとだけね。

そしてコレは小野寺さん曰く↓

初めてメンズ向けに
ガッツリ取り組んだモデル。

でも女性を男前にするのもアリ。
と妄想膨らむ。

見た目だけでなく掛け心地を考慮した
VioRou(ヴィオルー)はいつも魅力の的ね。

そして最後のFACTORY900RETROは
ガツンと心に響く魅力デザイン。

デザイナーの青山さんから
熱いレクチャーを受けながら

これは直ぐ売れてしまうなー
というデザインから

なんじゃこりゃー
と驚かされるデザインまで

ちなみにコレは↑
世界限定300本だけというRF-067。
なんか表面に埋まってるぞ..。

そして今回お得意さまから
お問い合わせ頂いた例のアレが

コレです。↓

世界の大舞台 Silmo d’Or 2024
メガネフレーム・アイウェアデザイン部門に
ノミネートされたRF-210。

もちろん予約オーダーしましたよ。
掛けたらこんな感じになるのね。

クーーー
カッキーわ。

各ブランド各モデルにより
入荷は来月から来春にかけて。

偶然の出会いを
楽しみにしていてください。

さてさてGLASS FITTER SASADAで
新しい顔になった後は夢に向かってGO!

まだ夢が決まってないなら一緒にみつけましょう。
あなたの夢まで応援します。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

秋の買い付け新作をチラ見せします!

——————————–
11月4日(月)祝日は
ご予約に余裕がございます。
お気軽にご予約下さい。
——————————–

今日は秋の新作メガネ入荷前をチラ見せします。

あなたの人生をブラッシュアップ!グラスフィッター徳永の毎朝1分ブログ。

グラスフィッターに並ぶアイウェアは
一般的眼鏡店では扱えないものばかり。

先々週はTOKYO、先週はOSAKAと新作フレームの買い付けに
飛び回っておりました。

これらのブランドは毎年秋と春に
新作が発表され受注会が各地域で開催されて
大阪でも熱心な業界バイヤー達が商品の買い付けにやってきます。

土佐堀近くのギャラリーでは南フランスからのアイウェア
アンバレンタインの新作を買い付けました。

アンバレンタインは当店の年間販売本数では
ダントツの第一位です。

関西の取引店の中でもGLASS Fitter SASADAの
在庫本数は上位に成長しました。

仕入れの前に新作デザインのコンセプトを学びます。
気分はまるで飼い犬の「待て!」状態。

中間色の美しいカラーから
魅力美人になるカラフルなものまで

南フランスらしい美しいカラーリングで
希少価値なモデルを多数オーダーしました。

ギャラリーの写真で紹介されていた
素敵な男女をイメージしつつ

掛けた後のお客様の人生を想像すると
ワクワクする魅力的デザインばかり。

そのあとは
マリビジョンの会場へ移動。

ここでは
みんな大好き北欧デンマークはコペンハーゲンの眼鏡ブランド
ORGREENオルグリーンを仕入れます。

スカンジナビアンカラーの美しさは業界ピカイチ。

そしてその後は北堀江にある
プロポデザインのオフィスへ直行。

長くなりそうなので
この続きは明日のブログでご紹介します。

お昼は肥後橋でお蕎麦たべましたー
ここは次回もリピ決定です。

さてさてGLASS FITTER SASADAで新しい顔になった後は
夢に向かってGO!

まだ夢が決まってないなら一緒にみつけましょう。
あなたの夢まで応援します。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

中今を楽しむメガネ。

2024年10月13日

●●●●●●●●●●●●●●●●●●

当店は予約制です。

大変申訳ございませんが本日は14時まで
入店制限を行います。

下見等でご入店する事ができません。
どうぞよろしくお願い致します。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●

今日は中今を楽しむメガネのお話です。

あなたの人生をブラッシュアップ!グラスフィッター徳永の
毎朝1分ブログ。

またまた今を楽しむアイウェアが元気に旅立って行きました。

超元気なスリーカラーアイウェアは南フランスからのアンバレンタイン。

eyewear Anne et Valentin MECABOLD color 22C48

一分一秒のたった今を余さず楽しむことは

・他人の目が気になる。

・既成概念に囚われている。

そんな世の中の人々から

自由な感覚っていいね。私もそうありたいな。

と幻想に囚われた社会に変化をもたらします。

ありがとうございます!お人柄にもピッタリでした。

誰のものでもない自分の人生
一度きりの人生をもっと楽しんで大丈夫です。

さてさてGLASS FITTER SASADAで新しい顔になった後は
夢に向かってGO!

まだ夢が決まってないなら一緒にみつけましょう。
あなたの夢まで応援します。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

メガネじゃなくて脳神経科?

2024年10月6日

今日は
それ、メガネじゃなくて
脳神経科じゃないの?

というお話。

あなたの人生をブラッシュアップ!
グラスフィッター徳永の毎朝1分ブログ。

9月の終わりには臨時休業で
ご不便をおかけしました。

家族の手術も無事成功し退院。
今はほっとしております。

それにしても最新医療の
技術革新は凄いですね。

こんなに早く普通の生活に
戻れるとは思いませんでした。

そもそも初めは目の違和感があり
何となく気になったので

「それ、メガネじゃなくて
先に脳神経科で調べよう。」

という流れで大きい病院に
かかることになりました。

目の違和感を感じた時に
近視や老眼でもなく
目の病気でもなく

”脳”に問題が..って
時々あるお話だからです。

具体的にどんな症状が出たら..?
ということはここでは書きません。

なぜなら浅はかな
自己判断は危険だからです。

専門施設で詳しく調べないと
分からないことなので
注意が必要ですね。

もちろんそれは
目の測定をした上で

うーん
何か気になるな…

となったら
お客さまにも
お勧めしています。

さてさてGLASS FITTER SASADAで
新しい顔になった後は夢に向かってGO!

まだ夢が決まってないなら
一緒にみつけましょう。

あなたの夢まで応援します。
最後まで読んで頂きありがとうございます。

将来の失明率第一位の病気は?

2024年9月24日


    お知らせ
2024年9月27日(金)と
9月30日(月)は臨時休業です。

今日は将来の失明率で第一位の病気は?というお話。

あなたの人生をブラッシュアップ!グラスフィッター徳永の毎朝1分ブログ。

世界の失明原因の第1位は

白内障です。

日本では安全性の高い手術が健康保険で受けられるため、
白内障による失明は少ないです。

だから日本では白内障ごときで
視力を失うことは無い?
 
確かに今はそうかもしれませんが将来の日本では…

白内障がトップに返り咲きなんてことになっているかも。
少々長いですが気になる人は以下を↓

1.コンタクトレンズ長期使用者の増加で心配される問題。

日本では視力矯正のためにコンタクトレンズを使用する人が多く、長期間にわたり使用している人も増えています。長期の使用は角膜に負担をかけ、角膜内皮細胞の減少や眼の乾燥、酸素供給不足による角膜障害を引き起こす可能性が高くなります。この状態のまま白内障手術を受けると、合併症のリスクが高まり、視力を完全に回復できないケースが増えるかもしれません。

2. 手術技術と医療資源の限界

白内障手術の技術は進化していますが、角膜の状態が悪化している患者への手術は、標準的な手術よりも難しくなります。特に角膜内皮細胞が著しく減少している場合、角膜の透明性が損なわれ、手術後に視力の回復が期待できないケースが増える可能性があります。日本の医療現場では白内障手術を受ける患者数が急増すると、技術的に難しいケースへの対応が追いつかず、医療資源の限界に達する可能性があります。

3. 視力障害や失明リスクの増加

白内障手術ができない、もしくは手術後の回復が不完全な場合、視力が大幅に低下し、視力障害や失明のリスクが増加する可能性があります。これにより、特に高齢者層において生活の質が低下し、社会的にも大きな問題になることが予想されます。

4. 予防と対策の重要性

このリスクを軽減するためには、若い世代からの予防が重要です。例えば、コンタクトレンズの適切な使用方法や、酸素透過性の高いレンズの使用、コンタクトレンズの装用時間の短縮、メガネとの併用、定期的な眼科検診などが推奨されます。また、角膜の健康状態を維持するための治療法や、新しい手術技術の開発も求められます。

<結論>

長期コンタクトレンズ使用者が高齢化し、白内障手術が難しくなることで、視力を失うリスクが将来的に増加する可能性があります。この問題に対処するためには、今後の医療技術の進化に加え、予防策や適切なコンタクトレンズ使用の啓発が重要です。日本ではコンタクトレンズ装用者が多いことを踏まえ、早期に対策を講じる必要があります。

私たちはもっと賢くなるべきですね。

さてさてGLASS FITTER SASADAで新しい顔になった後は
夢に向かってGO!

まだ夢が決まってないなら一緒にみつけましょう。
あなたの夢まで応援します。
最後まで読んで頂きありがとうございます。

朝活を始めませんか?

2024年9月2日

今日は人生を変えるモーニングメソッド朝活をはじめませんか?と言うお話。

あなたの人生をブラッシュアップ!グラスフィッター徳永の毎朝1分ブログ。

先月に母が亡くなり,それ以来朝活をはじめました。

人生のセンターピンが見えているなら断然朝活はお勧めです。

朝活は人生を変えることに直結しているからです。

世界20か国で大流行している人生を変えるモーニングメソッドという本があります。

著者のハル・エルロッドさんは
20歳のとき飲酒運転のトラックと正面衝突。6分間心肺停止となり、11箇所を骨折。脳に修復不可能な損傷を受ける。懸命なリハビリを経て再び歩けるようになり、ウルトラマラソンを完走。その後白血病となり闘病生活を得て、どうすれば生産的で、幸せな人生を送れるか、本にまとめました。現在はビジネスでも殿堂入りを果たす成績を挙げています。

この本で紹介されているモーニングメソッドの一つをご紹介。

それは

サイレンス。

瞑想など沈黙のなかに身を置くこと。

無言で座り、10分間自分の呼吸に意識を向ける。ストレスがとけて流れていくのを感じ、身体が鎮まり、心が楽になっていく。

朝活の新習慣は気負わず小さな一歩から。おすすめなのでやってみて。

さてさて今日ご紹介するのはVioRou(ヴィオルー)のVincent。

eyewear VioRou Vincent color GR/WG Retro green/White gold

eyewear VioRou Vincent color BL/SV Retro blue/Silver

eyewear VioRou Vincent color MBR/MG Brown 2/Matte gold

レンズの形が微笑んでいるみたい。顔の初期設定が笑顔寄りになります。

これならいつもいい気分で楽しく過ごせそうですね。

あなたの夢も聞かせてください。あなたの人生を前へ進めるアイウェアがあります。

GLASS FITTER SASADAで新しい顔になった後は夢に向かってGO!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

悩まない人は何してる?

2024年8月27日

台風が近づいていますね。お早めに備えましょう。

今日は悩まない人は何をしている?について。

あなたの人生をブラッシュアップ!グラスフィッター徳永の毎朝1分ブログ。

年齢や性別や人種も超えて世界中の誰でも1秒で悩み消す方法があります。

それはどんな方法か?

今に熱中する。

世界的心理学者のビクトールフランクルも同様の事を語っています。

クライアントの心の回復には熱中する事をもつこと。

多くの悩みに共通するコトは

過去のコトか未来のコトです。

過去の出来事を後悔しているか、まだ来ぬ未来の事を心配しています。でも、楽しみを犠牲にして将来に備えるよりも今の楽しみに夢中になること。

頭の中を今で満たすと

そのとき悩みは消えている。

ぜひ一度試してみてください。

さてさて今日はVioRou(ヴィオルー)のAkira-3 をご紹介します。

eyewear VioRou Akira-3 Color 476P/PKG Brown/Pink gold
eyewear VioRou Akira-3 Color 2756P/AO Navy/Antique orange
eyewear VioRou Akira-3 412P/500P Gray/Pink

メタルであること感じさせないレザーの様な質感がステキ。

好奇心旺盛な美男美女にアカデミックな知的さも演出します。

さあGLASS FITTER SASADAで新しい顔になった後は夢に向かってGO!

まだ夢が決まってないなら一緒にみつけましょう。あなたの夢まで応援します。最後まで読んで頂きありがとうございます。

こちらも➡グラスフィッター徳永のブログ

ごあいさつ。

2024年8月23日

本日は通常通り

営業しています。

あなたの人生をブラッシュアップ!

グラスフィッター徳永の毎朝1分ブログ。

ここのところ予定外に

臨時休業となってしまい

申し訳ございませんでした。

ご予約をお願いした皆さま

ご不便をおかけして

本当に

申し訳ございませんでした。

臨時休業の理由について

お伝えさせて頂きます。

先日、

母が永眠しました。

終戦後の東京で会社を興した父を

いつも陰で支えてきた母でした。

3人の子育てをしながら

病弱だった幼少の私を何度も

大きな病院へ診察に連れて行き

うちに住み込みで働いていた

若い職人さん達のお世話に追われ

きっと大変な毎日だったと思います。

私が小学校6年のときに父の会社が倒産し

その後、まだ田舎町だった三田市へ

やってきました。

当時はかなり苦しい生活で

お金の工面も大変だったはず。

でもそんな事は感じさせない

いつも明るい母でした。

もともとネガティヴだった私が

根っからのポジティヴ思考に

なれた理由は

病気がちだった私に

「大人になった時には

病気なんてしなくなるよ。」

ケガをした時には

「ケガをしたところは

後で強くなるんだよ。」

またある時は

「お金に困っても

なぜが困った分だけ

入ってくるものよ。」

そんなリフレーミングを

いつも楽天的な母から

聞いてきたからでした。

他人様を悪く言うことも

不平不満も一切聞いた事がなく

いつも前向きな言葉しか

思い出すことができません。

晩年も多くのお友達から愛され

施設の方々からも愛され

母は幸せでした。

ご縁のあった皆さまには

感謝の気持ちでいっぱいです。

葬儀が終わり

斎場で骨壺を受け取った時

小雨がぱらつき始めました。

急いで車に乗り込もうとした時、

ふと車のアンテナを見ると

優し気なトンボが一匹

先端に止まっていました。

車が出発するまで

じっと待っていました。

このトンボはきっと

11年前に旅立った

お父さんだねと

みんなで

わらいあいました。

後でトンボが持つ

意味を調べると

ご先祖様がトンボの姿を借りて

現世に帰ってきているのだと。

大きな開運を象徴する

と知りました。

おかげさまで滞りなく

無事に送り出す事ができました。

ありがとうございました。